自閉っ子は、ちゃんと努力できる人たちですよ。
(努力が必要だと教えてあげるには、ちょっとコツがいるけどね。)
次世代の発達障害の子を育てる人々に、今伝えたい。
上手な「意欲」の育て方。効率のいい「努力」の仕方。
自閉っ子が社会の中で、きちんと生きていけるように!
========
自閉っ子を見くびってはいけない!
自閉っ子は努力できないと思ってる?
そんなことはないよ。
ただ、努力するとどんないいことがあるかわかっていなかったり
そもそも努力の必要性がわかっていなかったり
「障害があるからかわいそう」と
周囲の大人が努力することを遠ざけてしまうこともある。
でもね
この世界に暮らしていくためには、障害のない人だって努力してるでしょ
自閉っ子だって、努力する権利はあるよ
努力するためにはまず、
自分を知ること。
それをニキさんから学ぼう。
自閉っ子が上手に努力して、上手に手抜きして
ラクに生きていけるようになるには?
それを考えてみよう。
自閉っ子のための努力と手抜き 入門
ニコ・リンコ × 浅見淳子 著
――目次――
○――第一部
●長い前座
特別支援教育に携わる先生たちへの、一民間人からのお願い。
「障害児の未来は、消化試合ではない」
浅見淳子
○――第二部
●第一章 努力と手抜き その大前提――脳みそに、違いがあるのは当たり前
ところで老眼始まった?
社会がいくら理解しても
体感と世界観のずれ
名前がついてた
おばさん的対応とおねえさん的対応
手抜きのための努力をしよう
「初期投資」という考え方
鍛えるというより老化を遅らせる
仕事と趣味の両立にも体力は必要
趣味の見つけ方
自閉おばあさんになる準備
女優ごっこと大リーグ養成ギブス(古っ!)
認知方面のモンダイ
俺ルールがもたらすキョーフ
スルーするのも支援
学校よ、ネタバレしておくれ
社会とネタバレ
なまはげ
コネ入社は悪くない
現実を教えることは残酷なことではない
学校にどうあってほしいか
「もう一度自閉っ子に生まれたい」という言葉の真意
自分オタクになろう
ナルシストと呼ばないで
「私は世界の中心ではない」と知ってほっとする
支援されているんだよ
●第二章 努力と手抜きの現場報告
自閉症オタクでないからアセスメントが上手
不適切な対応と無駄な争いを避けるためのアセスメント
定型発達者が有利なのは
自分の好き嫌い、得意不得意を知る
運動・身体づくりへのモチベーションを育てる
得意なことをやめるのには大変な努力が必要
苦しまないと効果がない?
誤学習を防ぐために
「やったら楽しいよ」とは言わないで
「気が変わる」が難しい
世の中への恨みの解き方
独裁者になりたいけど、独裁者はしんどい
努力が報われないとき
陰謀論に陥らないために
努力の必要性まとめ